NaviPlusリタゲメール
NaviPlusリタゲメールは、「カゴ落ち」メールなどのフォローメールを簡単に配信することが出来るサービスです。多数の導入実績を支える充実したサポートと合わせてご提供します。
NaviPlusリタゲメールの特徴
1to1を実現するパーソナライズドエンジン
簡単導入・設定でMAツールよりも短期間で導入可能
豊富な導入実績で培った導入運用サポート
機能
リアルタイムにメール送信
「NaviPlusリタゲメール」は、訪問者一人一人が行動するタイミングに合わせて“リアルタイム”にメールを送ることができるため、より自然で魅力のある接客が可能になります。
1to1メッセージを配信
1to1メールマーケティングに必須のメールシナリオをラインナップ
「NaviPlusレコメンド」のエンジンによる「おすすめ商品(レコメンド)」や「ランキング商品」を載せることで、よりパーソナライズされた1to1メールの配信が可能です。
メールシナリオ | 概要 |
カゴ落ちメール |
買い物カゴに商品を入れたまま離脱したお客様に、カゴに入れた商品をお知らせするフォローメールを自動送信 |
ブラウザ放棄メール |
商品を見ただけでサイトを離脱したお客様に、閲覧した商品や関連するおすすめ商品を紹介するフォローメールを自動送信 |
再購入促進メール |
商品を購入したお客様に、関連するおすすめ商品を紹介するフォローメールを自動送信 |
レビューリクエストメール |
商品を購入したお客様に、その商品のレビュー(口コミの投稿)を依頼するフォローメールを自動送信 |
初回購入促進メール | 会員登録のみで、商品を購入したことがないお客様に、おすすめ商品や売れすじ商品(ランキング)を紹介するフォローメールを自動送信 |
値下げお知らせメール | 「お気に入り」や買い物カゴに商品を入れたまま離脱したお客様に、入れた商品の価格が下がったタイミングでお知らせのフォローメールを自動送信 |
在庫あとわずか |
「お気に入り」や買い物カゴに商品を入れたまま離脱したお客様に、入れた商品の在庫が少なくなったタイミングでお知らせのフォローメールを自動送信 |
再入荷お知らせメール | 「お気に入り」や買い物カゴに「在庫がない」商品が入ったままのお客様に、商品が再入荷したタイミングでお知らせのフォローメールを自動送信 |
ポップアップ&メール
非会員のお客様が購入直前で離脱するタイミングでポップアップを表示し、会員登録を誘導もしくはカゴ落ちメールを送るためのメールアドレスの入力を依頼します。
鉄板シナリオの配信
商品の価格や在庫の変動に合わせたメール配信
LINE配信オプション
カゴ落ちメッセージ、ブラウザ放棄メッセージをLINEで自動配信します。
一斉配信型のメッセージと比べ、ユーザごとに適切なコンテンツをタイムリーに個別配信することで、費用対効果の高いメッセージ施策が期待できます。
管理画面
費用対効果がひと目で分かる管理画面・レポートメール
管理画面で費用対効果を確認できます。また、週次でサマリーデータがレポートメールとして配信されます。
サポート
豊富な導入実績で培った導入・運用サポート
ナビプラスは、サイト運営者様が「NaviPlusリタゲメール」を導入・運用するにあたっての各種サポートを行っております。
導入支援
国内初のリアルタイムフォローメールサービスを提供することで培ったノウハウに基づき、導入・運用をサポートします。また、運用中の施策の結果や、他社事例・先進事例から得た知見に基づき、改善・活用の提案を行います。

カスタマーサポート
レコメンドエンジン、サイト内検索エンジンなどの他サービスと合わせ、800サイト以上の導入事例を支える
カスタマーサポートを提供しております。サポートは標準化され、属人化せず、早いレスポンスと品質の高さを維持して
おります。リリース後も安心してサービスの運用をお任せいただけます。
稼働監視
24時間365日のシステム稼働監視だけでなく、データ連携エラー等の運用監視も行い、安定稼働をサポートします。
連携サービス
「Sprocket」連携事例
株式会社ニッセン様(Alinoma)
NaviPlusリタゲメールと、統合Web接客プラットフォーム「Sprocket(スプロケット)」の連携により、NaviPlusリタゲメールで配信されるフォローメールを経由してサイトに再来訪したユーザーに対し、ポップアップによるWeb接客を行うことが可能となります。
導入の流れ
導入はサイトへのタグ設置のみ
システム連携
導入のステップ
Step1 メールキャンペーンの設定
管理画面にてメールテンプレートの作成を行います。
テンプレートサンプルもご用意しています。
Step2 タグ・SPFの設定
ユーザ宛先情報、アイテム情報、行動履歴情報を収集するためのタグを設置します。
スパムメール指定を回避するためのSPF設定を行います。
※SPF (Sender Policy Framework) 電子メールの送信元ドメインが詐称されていないかを検査するための仕組み
ご利用料金
初期費用:¥200,000 より
月次費用:¥35,000 より
詳しくはサービス資料をご覧ください。
導入実績
NaviPlusリタゲメールは、国内で70以上のサイトへの導入事例があります。
数多くのお客様の声がその機能に、そしてナビプラスのノウハウに生かされています。
お客様インタビュー
Foot Locker atmos Japan合同会社(atmos)
“atmos では、当時すでに「NaviPlusレコメンド」と「NaviPlusサーチ」を導入しており、サービスやサポートの品質には信頼があったため、「NaviPlusリタゲメール」でカゴ落ちメールを送れると紹介された際、他のサービスと悩むのは時間がもったいないと思い、ナビプラス一択で導入を決めました。導入に関しても、設定が簡単で、メールのテンプレートも用意されており、他社で効果が出ているおすすめの配信設定も提案いただいたので、全く問題なかったです。”
インタビュー全文はこちら株式会社ニッセン様(Alinoma)
“シンプルな設定や運用、リーズナブルなコストなど、「Alinoma」のような規模のサイトでも無理なく始められるのが良かった。ECサイトにおける他社ツールの導入においては、個人情報の保護やセキュリティの堅牢性がハードルとなることが多いが、システム面、運用体制面ともに適切に対応しているところも安心感があった。”
インタビュー全文はこちら株式会社エドウイン様(エドウイン公式オンラインショップ)
“導入時、一番気になったのはオプトアウトとカスタマーサポートへのクレームがどのくらい発生するのかという点。ユーザにとって鬱陶しいかなとも思ったが、実際に始めてみたら、オプトアウトもクレームも想定よりかなり少なかったので逆に驚いたくらいだ。ユーザに必要とされるメッセージであればクレームになることもなく、高い効果が出る施策としての有効性を感じた。”
インタビュー全文はこちら三起商行株式会社様 (MIKIHOUSE ONLINE SHOP)
“ステップメールの自動配信や、1to1のタイミングでのメール送信など、NaviPlusリタゲメールならではの機能が当社の課題解決にもっとも適しているのではないかと考えた。カゴ落ちメールをやりたくて導入したが、それ以外にもいろいろなフォローメールが送れるというのも魅力。「在庫あと僅かお知らせメール」も非常に高い成果が出た。気になる費用対効果も、配信が開始されるやいなや、想定の倍以上の効果を叩き出してくれた。”
インタビュー全文はこちら株式会社ベルネージュダイレクト様 (ベルネージュダイレクト)
“定期メルマガの開封率は10~15%、クリック率は1~2%だが、NaviPlusリタゲメールの開封率は、その4~5倍の反響があった。サイト流入後のコンバージョン率も20%をコンスタントに越えた。ROASの観点で見ても、従来のリターゲティング広告と比べ、遥かに高い成果が出た。”
インタビュー全文はこちらお役立ち情報
カゴ落ちメールの仕組み
ECサイトでユーザーがカートに商品を入れたまま離脱した場合に、ユーザーに対しメール配信をして購入を促す「カゴ落ちメール」。その仕組みや導入方法についてご紹介します。
詳細はこちらNaviPlusノート
サイト離脱に対する鉄板施策「カゴ落ちメール」とは?
ECサイトの運営において、「カートに商品が入るのに、なかなか売れない」や「アクセス数に対して成約率が少ない」などの悩みを抱えている事業者様も多いのではないでしょうか?
ECサイトの売上を拡大するには、商品の購入率を上げる施策が必要不可欠です。今回は、その1つとして、今や鉄板施策といわれるカゴ落ちメール(リターゲティングメール)について解説します。